- 2011年11月21日 21:54
11月19日・20日の2日間、JBA愛媛の関係者とその仲間の方々の主催で、クリニックと勉強会に行ってきました。
http://www.jbadreams.com/jba-em/2011/11/-basketball-clinic.html
またまた最高の仲間と最高の時間を共有できて最高でした。
トルネード(日本人プロ選手がアメリカで経験を 積む活動)、コーチトルネード(指導者がアメリカの文化や教育や経済的背景と共にバスケットの指導方法を勉強する研修会)、トルネードジュニアなどの活動を通して学んできたアメリカンバスケットの指導方法。
それを文化や教育や価値観の違う日本人に、どうやって教え伝え、そしてオリジナルを作ったら良い指導方法になるかを考えて作り上げてきました。
バスケットの基本と応用が何なのかを疑問として探し。
そして指導の際には、「表裏一体」の考え方を持たなけりゃいけない事の発見。
褒めて伸ばす事にルールは不可欠、そして褒めることだけでなく、同時にできなかった時は、罰も与える。
など、指導の哲学作りには、絶対に必要だと思える材料を常に頭に置きながら・・・。
そして発見しました。
それを今後、このような会を通して、多くの指導者の方々と勉強しあえればと考えてます。
やる事めじろ押しです。
- Older: 指導とは?
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://www.jbadreams.com/mt/mt-tb.cgi/1219
- Listed below are links to weblogs that reference
- 西田辰巳 Basketball Clinic &ざっくばらん勉強会終了! from Tatsumi Blog