JBAオールスター
・JBAオールスターの歴史
第14回JBAオールスター in ONLINE
2020年12月27日(日)開催
テーマ:つなげる~Link~
目 的:「個」を評価する
日頃、練習で培った技術を競い合いながらお互いの親睦を高める
世界が大変な時期だからこそ、何ができるかそれぞれで考える
全国をオンラインでつなぐことで絆を深める
【参加団体】
熊本Red Bears 13名
合志Perfect Combustion 3名
豊中ROOTS 18名
北九州Orange Raise 38名
伊勢delightJBS 16名
Miracle Dream IZUMI 16名
TCBA 9名
ディライト大分 27名
山梨アイセブン 13名
総勢 約153名
【運営】
Japan Basketball Academy
【協賛】
BOUNDS
MONOGRA
DREAM7 JAPAN
その他の皆さま
今年はコロナウイルスの影響により、全国をオンラインで繋ぎJBAオールスターを開催しました。
スキルチャレンジとして、「ペットボトルチャレンジ」「シュートチャレンジ」「テニスボールチャレンジ」の3種目を行いました。
全国の参加団体別にフリースロー対決や各地ごとに紅白に分かれてのエキシビジョンゲームも行い、オンラインで繋がった、新しい試みが大盛りあがりで行われました。
【参加Team】
JBA熊本(熊本Redbears 合志Perfect Combustion)
JBA福岡(北九州Orange Raise)
JBA大分(ディライト大分)
JBA大阪(豊中ROOTS / TCBA / Miracle Dream IZUMI)
伊勢delightJBS
山梨アイセブン
【総 評】
今年は、コロナウイルスの影響により、例年のように大阪で開催することができませんでしたが、インターネットを活用し各地を繋ぎ、新しい形のJBAオールスターを開催することができました。第1回JBAオールスターを行った時に日頃の個人の練習の成果を評価する場を創るために「スキルチャレンジ」を行っていました。その原点に帰り、「オンライン・スキルチャレンジ」ということで、全国一斉に「スキルチャレンジ」を行いました。
また、各地で「レッドスターズ」「ホワイトリンクス」と2つにチーム分けをして、紅白戦を行いリアルタイムに点数を集計しオンライン上で発表し、全国が一体となる紅白戦が行われ、とても盛り上がりました。
コロナウイルスの影響下、できることをみんなでやっていこうと、前に進めたと思います。子どもたちにも大人たちの背中を見せることができたのではないかと思っています。
支援いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました。
2020年度実行委員会
大商大バスケットボールフェスティバル
第13回JBAオールスター~もうひとつの大会~
2019年12月21日(土)・22日(日)開催
テーマ:smile for all~全てはみんなの笑顔のために
目 的:個(自由)と平等(時間)と平和(チーム・輪/和)個の力を見つける・個を尊重する
日頃、練習で培った技術を競い合いながらお互いの親睦を高める
【参加団体】
熊本Red Bears 15名
合志Perfect Combustion 4名
愛媛gaNeze 13名
豊中ROOTS 33名
北九州Orange Raise 22名
伊勢delightJBS 21名
Miracle Dream IZUMI 9名
TCBA 4名
商大Academy・SGA 8名
カーリーズ
三重コネクト
瓜破東
総勢 約105名
【運営】
大阪商業大学男子バスケットボール部
Japan Basketball Academy
【協力】
大阪商業大学附属校女子バスケットボール部のみなさま
【協賛】
BOUNDZ
MONOGRA
DREAM7 JAPAN
今年は、大商大の選手が共にTeamのアシスタントコーチとして参戦!!!
『リーダーシップとコミュニケーション』日頃のスキルを思う存分活用していただき、選手と共に楽しい時間の共有と大会自体新たな一歩の大会となりました~~~
【参加Team】
★U-12
U-12 熊本Red Bears + 愛媛GaNeza
U-12 北九州Orange Raise
U-12 伊勢delight + コネクト
U-12 豊中ROOTS
U-12 SGA+TCBA+豊中ROOTS
U-12 IZUMI
U-12 鶴見Jrクラブ
★U15男子
U-15 JBA大阪 + 北九州
U-15 大分Delight + 愛媛GaNeza
U-15 伊勢delight
U-15 熊本RED BEARS + 合志Perfect bustion
U-15 北九州 + 豊中ROOTS
★U15女子
U-15豊中ROOTS
U15 JBA九州
U15 連合チーム
U-12 オールスター❶ HC藤原コーチ、ACあすか選手
森崎 瑛(熊本・愛媛)、大坪 然(北九州)
花崎 翔(三重)、谷口 源己(豊中ROOTS)
上村 凌太(IZUMI)、赤川 蓮(JBA大阪)
岩谷 元稀(鶴見Jr)
U-12 オールスター❷ HC繭コーチ、AC大空選手
鹿村 奏汰(熊本・愛媛)、赤石 琉偉斗(北九州)
水谷 美貴(三重)、佐藤 瑛大(豊中ROOTS)
竹原 璃海(IZUMI)、安藤 実優(JBA大阪)
内田 裕(鶴見Jr)
U-15 男子オールスター① HC梅田コーチ、ACたけと選手
松本 しどう(熊本)、西尾 虎次郎(豊中ROOTS)
和田 幸大(大分・愛媛)、新井 之来(北九・JBA大阪)
山本 颯志(三重)
U-15 男子オールスター② HCがっちゃん、ACないき選手
遠山 ゆうた(熊本)、小檜山 弥和(豊中ROOTS)
竹内 孝之介(大分・愛媛)、馬場 心温(北九・JBA大阪)
井上 泰輔(三重)
U-15 オールスター女子 HC マッキーさん、AC倫太郎選手
西 美羽(JBA九州)、中村 心美(JBA九州)、吉田 裕奈(豊中ROOTS)、坂尻 実(豊中ROOTS)
後藤 渚(連合)、上田 こはる(連合)
★ スキルチャレンジ表彰選手
U12・・・斎が原 遥(豊中ROOTS)
U15男子・・山本 琉生(熊本)
U15女子・・中村 心美(JBA 九州)
★ オールスターMVP選手
U12・・・谷口 源己(豊中ROOTS)
U15男子・・遠山 悠大(熊本)
U15女子・・吉田 裕奈(豊中ROOTS)
★アシスタントコーチ 笑顔で賞
U12・・・・大空選手、あすか選手
U15男子・・たけと選手、ないき選手
U15女子・・りんたろう選手
【総 評】
smile for all~全てはみんなの笑顔のためにのテーマのもと、コーチ、選手、保護者の皆さんが笑顔に寄り添う姿、コミュニケーションをする姿、コーチングしている姿、プレーしている姿が、素敵な空間を創り最高の時間を過ごす事が出来ました。
大商大の皆さんにはアシスタントコーチとして例年よりも選手と触れ合って頂く事で、コーチにとっても選手にとっても大商大の皆さんにとっても気付きの機会が多く、貴重な経験となったように思います。大商大の皆さんにはSkill Challenge時もお手伝い頂き大変お世話になりました。
大阪商業大学附属校女子バスケットボール部のみなさんにもT.O.とU15女子への助っ人、Skill Challengeのお手伝いと大変お世話になりました。
皆さんのご協力のお陰様で、無事第13回のオールスターを終える事が出来ました。有難うございました。
2019年度実行委員長 梅田 智之
大商大バスケットボールフェスティバル
第12回JBAオールスター~もうひとつの大会~
2018年12月23日(日)・24日(月)開催
テーマ:発見~MITSUKERU~
目 的:個(自由)と平等(時間)と平和(チーム・輪/和)個の力を見つける・個を尊重する
日頃、練習で培った技術を競い合いながらお互いの親睦を高める
【参加団体】
熊本Red Bears 15名
合志Perfect Combustion 7名
愛媛gaNeze 11名
豊中ROOTS 27名
北九州Orange Raise 13名
伊勢delightJBS 15名
Miracle Dream IZUMI 9名
TCBA 11名
JOKERS 22名
Garage 2名
カーリーズ
三重コネクト
総勢 約180名
【運営】
大阪商業大学男子バスケットボール部
Japan Basketball Academy
【協力】
大阪商業大学附属校女子バスケットボール部のみなさま
京都学園大学女子バスケットボール部のみなさま
スポルディングジャパン
【協賛】
BOUNDZ
MONOGRA
DREAM7 JAPAN
【参加Team】




















★ オールスター表彰選手
※今年は、選手が選手を選出といった、チームでコミュニケーションを取りながら相手チームの気になった選手を選んで、選出理由も付け加えるといった事もプラスされました。
Cコートでは、新井コーチによるスキルチャレンジと梅田コーチによるファシリテーションも試みられました^^
★スキルチャレンジ男子
優勝 鶴 太陽(北九州オレンジライズ)
2位 金子 陽汰(熊本レッドベアーズ)
3位 新井 之来(北九州オレンジライズ)
★スキルチャレンジ女子
優勝 西原 夏実(愛媛ガネーシャ)
2位 秋山 寧音(愛媛ガネーシャ)
3位 金野 柚葉(豊中ルーツ)
★マルチチャレンジ
優勝チーム
金子 陽沙(熊本レッドベアーズ)
新井 之来(北九州オレンジライズ)
上田 たかと(ジョーカーズ)
★マルチチャレンジ女子
優勝チーム
西原 夏実(愛媛ガネーシャ)
西川 野乃花(豊中ルーツ)
南戸 花(ジョーカーズ)
スキルチャレンジサポート選手(大商大)
森 日和(もり ひより)先生
【講演会】
2018年度のテーマ 発見~MITSUKERU~に伴いまして、新たな試み
次世代の人たちへ・・・日本民族の素晴らしさと大和心の講演会
森日和先生をお招きしての講演会を開催いたしました。
700年続く、小笠原流礼法師範の森日和先生から大和言葉からの日本心、成り立ちから受け継がれている習慣の意味と大切さ。
今回は大会参加選手の保護者様、チームコーチ、学生(大学生)、各関係者30名ほどの参加者となりました。
【総 評】
今年も沢山参加された選手やコーチと共に、2日間楽しく充実した時間を過ごす事ができました。
特に新しい試みが充実できた事が、よりそれを深く感じさせてくれました
1. 選手がオールスターメンバーを選出したり、選手が選ぶコーチ賞があったり
2. Cコートでは、スキルのチェックやバスケットボールファシリテーションなるものを開催
3. コート外では、大和心と日本の歴史を学びました。
準備や運営を通して、大商大の学生さんとの連携が強固になったのも、楽しく過ごせた大きな要因だと思います。学生さんと触れ合う子供達の笑顔も輝いていました。
その時々がスタート!
それが積み上げられ一歩一歩進んでいく事で、より人が寄り添い合える。
そんな事の大切さを再認識した大会でもありました。
まさに今年のテーマである「発見~MITSUKERU~」タイムであったように思います。
コート上でハッスルする子供達の笑顔に癒される大人がいっぱい、そんな事もMITSUKERU事ができました。
大阪商業大学関係者様、その他大会関係者様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
ご協力、まことにありがとうございました。
選手、コーチの皆さん、来年もまた元気いっぱい!!で再会しましょうね!
2018年度実行委員長 大倉 直子
大商大バスケットボールフェスティバル
第11回JBAオールスター~もうひとつの大会~
2017年12月23日(土)・24日(日)開催
テーマ:~RASHIKU~
目 的:個(自由)と平等(時間)と平和(チーム・輪/和)個の力を見つける・個を尊重する
日頃、練習で培った技術を競い合いながらお互いの親睦を高める
【参加団体】
熊本Red Bears・合志Perfect Combustion
豊中ROOTS
北九州Orange Raise
愛媛gaNeze・大分delight・伊勢delight 合同チーム
伊勢delight JBS
Miracle Dream IZUMI
TCBA
JOKERS
ケイジャーズ
U15男子 北九州・レッドベアーズ合同チーム
U15男子 合同チーム
U15女子 大阪・伊勢合同チーム
U15女子 合同チーム
【総評】
今年のオールスターは、1日目に茨田高校の会場をお借りして開催しました。
女子バスケットボールの皆さんには会場設営、審判、TOなどをして頂き大変お世話になりました。
茨田高校女子バスケットボールの監督さん、選手の皆さんありがとうございました。
2日目は毎年使わせていただいている、大阪商業大学で開催しました。
なんと、今年は体育館の修理等で大会中は停電していました。
カーテンを開け、自然光でのバスケットボール^^
そんな環境でも子供たちは全く動じません。いつものようにバスケットボールを楽しんでいました。
関係者の皆様、2日間ありがとうございました^^
昨年末に行われました、大商大バスケットボールフェスティバル
第10回JBAオールスター ~もう一つの大会~
の報告書となります。
関係者の皆さまありがとうございました。
2015年12月27日、28日
大商大バスケットボールフェスティバル
第9回JBAオールスター ~もうひとつの大会~
会場 大阪商業大学体育館(大阪)
参加団体
花園スターズ/豊中ルーツ/大阪ジョーカーズ/三重ディライト/熊本レッドベアーズ/
合志パーフェクトカンバッション/愛媛ガネーシャ/松野中(愛媛)/北九州オレンジライズ
計 148名
2014年12月27日、28日
大商大バスケットボールフェスティバル
第8回JBAオールスター ~もうひとつの大会~
会場 大阪商業大学体育館(大阪)
参加団体
花園スターズ/豊中ルーツ/大阪ジョーカーズ/三重ディライト/熊本レッドベアーズ/
合志パーフェクトカンバッション/愛媛ガネーシャ/北九州オレンジライズ
計 147名
2014年1月18日、19日
第7回JBAオールスター ~もうひとつの大会~
会場 TOTO第二工場体育館(北九州)
参加団体
北九州オレンジライズ/愛媛ガネーシャ/熊本レッドベアーズ/
合志パーフェクトカンバッション/九州共立大学女子バスケットボール部
計 72名
2013年1月26日、27日
第6回JBAオールスター
会場 レインボーハイランド(愛媛)
参加団体
JBA愛媛/JBA広島/JBA熊本/北九州オレンジライズ
計 74名
2012年1月28日、29日
第5回JBAオールスター
会場 東海大ニ高校体育館(熊本)
参加団体
JBA熊本/JBA広島/JBA愛媛/北九州オレンジライズ
計 54名
2011年1月22日、23日
第4回JBAオールスター
会場 東海大ニ高校体育館(熊本)
参加団体
JBA熊本/JBA広島/JBA愛媛
計 42名
2009年12月26日、27日
第3回JBAオールスター
会場 大阪商業大学体育館(大阪)
参加団体
JBA広島/JBA熊本/JBA愛媛/大阪小・中学生
計 70名
2009年3月14日、15日
第2回JBAオールスター
会場 大阪商業大学体育館(大阪)
参加団体
JBA広島/JBA熊本/JBA愛媛/JBA大阪/JBA茨城/大阪商業大学/立命館大学
計200名
2008年2月2日、3日
第1回JBAオールスター
会場 広島
参加団体
JBA広島/JBA熊本/JBA愛媛/JBA三重